TOPICS
加賀美健 特大缶バッジ
大竹伸朗 T-shirts
Art is a part of life
CATEGORY
Foreign Books
ART
Photograph
Rare Books
Japanese Books
NEW Arrival
ART
Photograph
Design, Architecture, etc
Exhibition Catalogue
Critique, Essay
Rare Books
Art & Design Goods
NEW Arrival
Recommend
T-shirts
CD/DVD
CD
DVD
Multiple/Prints
NADiff Original
Recommend
T-shirts
etc
LOG IN
CART
NADiff Online Top
>
Japanese Books
>
ART
> 12ヶ月のための絵画
-
Images:
01
Tagged:
近藤恵介
ART
12ヶ月のための絵画
近藤恵介
発行年:
2014.9
発行元:
HeHe
サイズ:
204×148mm
仕 様:
並製、80頁
2013年9月からはじめた12ヶ月連続で新作を発表するプロジェクト「12ヶ月のための絵画」は、日本画の主題にある「月次絵(つきなみえ)」に倣い、ひと月に1点(組)の作品を制作し、展示してきました。
新作とともに12人の執筆者が近藤恵介や作品についての多彩なテキストを添え、様々な視点を介入させたことも、このプロジェクトの特徴です。
本プロジェクトを辿る本書は、あえて展覧会という形を選ばずに発表された12作品と12本のテキストが対をなし構成されます。
―日々絵を描いているとそういう生活のなかからでしか見出し得ない感覚を知ることになる。知らなかったことを知る。絵画の立場でものを考えるようになったり、日々の営みの間に筆致が入り込んできたり、昨日みた他人の絵の続きを自分が描いているような気がしたり、ついさっき人と話した内容が色と形に姿を変えて画面のうえに定着したりと、絵画と日常がない交ぜになってゆく。絵具が乾いていない状態の絵を持ち運ぶと絵具が手についたり、壁についたり、人の服についたり、逆にその服の繊維が画面にひっついたり、宙に舞っていた埃が絵具に紛れ込んでしまうように― 近藤恵介
[執筆者]
佐山由紀 (東京オペラシティアートギャラリー キュレーター)、 冨井大裕 (美術家) 、水田紗弥子 (キュレーター)、古川日出男 (小説家)、佐藤美子 (川崎市市民ミュージアム 学芸員)、 丹羽良徳 (芸術家)、八木沢俊樹 (Countach Inc. 代表)、平山昌尚 (アーティスト)、佐々木敦 (批評家)、柴原聡子 (企画家・音楽家・広報)、戸塚泰雄 (デザイナー)、伊庭靖子 (画家)
NADiff Gallery:
近藤恵介『12ヶ月のための絵画』のための本
2014 / 9 / 19 − 10 / 26
Page Top ↑
新規会員登録
ショッピングガイド
プライバシーポリシー
古物営業法に基づく表記
お問い合わせ